みんなの夢AWARD
2010-2019.3
2010-2019.3

みんなの夢AWARDは、「世界を良くするための夢を語る」ビジネスプレゼンテーションイベント。誰かを元気にする、社会を良くする素敵な夢、みんなをワクワクさせる夢を語る人(ソーシャル・ドリーマー)と、その夢を応援したい企業をつなぐものです。
2010年にスタート。年々規模を拡大。2019年・第9回大会は東京ディズニーリゾート内舞浜アンフィシアターで開催されました。
JAPAN CHALLENGER AWARD
2019・5-
2019年からは「夢を語る」ソーシャル・ドリーマー)と、その夢を応援したい企業をつなぐ「JAPAN CHALLENGER AWARD」に進化。誰かを元気にする、社会を良くする素敵な夢、みんなをワクワクさせる夢をカタチにする挑戦者を応援するため、日本各地で開催されるAWARDと全国大会をつなぐイベントとなりました。
みんなの夢AWARD in 熊本 (第1回)
熊本版のみんなの夢AWARDは、地域の課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスアイデアを持った女性たちが登壇。熊本をもっと元気に、もっと良くしたいと願う思いをビジネスプランとして磨き上げプレゼンテーションに挑みます。
テーマは「ハートで創る熊本の未来」。ファイナリストの事業に賛同・応援したい会場のみんなで大きなハートを創ります!
くまもとチャレンジャーAWARD
くまもとを元気にする女性起業家の夢とチャレンジを応援する「熊本チャレンジャーAWARD」。地域の課題をビジネスで解決するソーシャルビジネスアイデアを持った女性たちが学び、つながりあい、起業準備を進めていくことを応援します。
テーマは「ハートで創る熊本の未来」。「ファイナリストの事業に賛同・応援したい会場のみんなで大きなハートを創ります!




ソーシャルビジネス
マネジメント
セミナー
ファイナリスト選考
ファイナリスト学習会
ビジネスコンテスト&マッチングイベント
社会起業についての基礎とビジネス・マネジメントについて学ぶ講座を実施
社会課題を解決するアイデアを事業化へ。運営委員会で事業プランの選考を行い、ファイナリストを決定。
ファイナリストを対象にした学習会を開催。事業プランの深堀、マーケティング、プレゼンテーションを学びます。
審査員、一般の方、そして地域の企業・団体が集まる会場で事業プランをプレゼンします。事業プランの共感と実現性を審査するとともに、企業との事業マッチングも行います。